fc2ブログ

ブログ休止のお知らせ

大変長らく放置状態の当ブログでしたが、
生活環境の変化や農業からの隔絶などにより
どう考えてもブログタイトル通りの更新が不可能になりました。

よってこのブログはセントラルドグマの奥深くに
厳重封印することとなりました。

どこかでまたブログなりなんなりを続けようかとも考えておりますが、
ここにはその告知等も行わないつもりでおります。

長らくのご愛読ありがとうございました。
また会う日までさようなら。
スポンサーサイト



自然の力ってすげぇなぁ@台風18号

 9月15日から16日にかけて、三重県は台風18号による暴風雨にあいました。

うちの棚田は元々水害に弱い感じの困った子ちゃんなんですけども、

15日の早朝から降り始めた雨は時間を経るにつれて勢いを増し、

昼過ぎには強風を伴う風雨に変わりました。

日暮れ頃には完全な暴風雨に変わり、某巨大掲示板で各地の情報を得つつ、

棚田の心配をしていました。



ちょっと田んぼ見てくる(´・ω・`) 


この一言で田んぼ見に行ったじいさんがこれまでに何人死んだことでしょうか。

一昨年も、すごく身近なところで一人仏さんで発見されました。

台風で増水した農地の水路は容易に殺りく兵器と化すのは周知の事実。

わずが水深30cm、幅50cmの水路で人が死んでしまうほどの大火力。

まぁそれをわかってて夜中3時に田んぼ見に行ったんですけどね。


が、ちょっと自慢したくなるほど超ビームを発する軍用ライトで照らしても、

本来なら100m先まで照らせる光帯は、たった10m先の雨粒しか映さず。

しゃあないと思いつつ帰って仮眠するも、翌朝6時には気になって棚田へ。



















1268911_555534194501276_1121963339_o.jpg




想定外やわヴォケェ!(゚Д゚ )





1276232_555534124501283_236237982_o.jpg






すぐ横を通る名阪国道の雨量計を一晩注視していたわけですが、

降り始めからの雨量が538mmってどうゆうことよ?

おいちゃんそんなん経験ないよ。

ちなみにうちの田だけで大小合わせて10ヶ所の崩落を確認。

ここだけ大雨特別警報出てもよかったんやない?

とゆうことで






新米食べたい人はもうちょっと待っちくりぃつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

テーマ : 三重県
ジャンル : 地域情報

1才2ヶ月

IMG_2387a.jpg 

1才2ヶ月になりました。
大人の1食分ぐらいご飯たべます。

少食男子の娘とは思えぬわ!!

テーマ : 初めての妊娠・出産・育児
ジャンル : 育児

また途中経過

IMG_2234a.jpg 

もう保育園児です。
半日保育ですけどね。

食い気がすさまじいです。

テーマ : 家族
ジャンル : 結婚・家庭生活

途中経過

IMG_1944a.jpg 

あと1週間で1才になります。7時ちゃん(仮)です。

テーマ : 家族
ジャンル : 結婚・家庭生活

プロフィール

後ろの6時

Author:後ろの6時

WEATHERNEWS
Twitter @ushirono6ji
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR